15日!Rock day!から!
- 浅利 新吾
- 2020年5月7日
- 読了時間: 3分
5/7
お疲れ様です!
落ち着いた“G W“も無事に終了致しました^_^
“しんご〜“はと言いますと皆さんと同じで“故郷“や“観光地“などにも行けず自宅での“映画鑑賞“や太平洋を眺めながらの“海釣り“に講じておりました^_^
“釣り“が趣味で良かったな〜!と心より感じるひと時でありました^_^
映画の方では“寅さん““文ちゃん““健さん“も素晴らしいのですが
心にググッと来たのは“メル・ギブソン“監督の『アポカリプト』!
スペイン侵略前の“ユカタン半島・マヤ文明“を描いた作品でした。
大航海時代の欧米列強については“物申す“ところもありますが
“彼達“は“彼達“に対して“開放“と言う自己の正論を押し立てて“侵略と言う行動を取ったわけであります。
そして、“日中戦争“を描いた『南京事件』
これは1937年末の旧日本軍が南京を占領した様子を西洋人の視点から描いた作品です
制作はアメリカ合衆国です。
人が人を征服するのか〜!
文明の影に存在する人の性なのでしょう。
『貴方達が奪ったものは、この“トウモロコシ“一粒ぐらいなものです。』
これはスペインに侵略された“インカ帝国“の若者が残した言葉でありますが
“人の心までは奪えない“と言う人としての生きてる証拠でしょうね〜。
まだ観られてない方は是非!“心の旅“に出られてみて下さい^_^
そして、“しんごに〜“にはとてもとても大きなイベント?がございました!
そう、あの日!
1年前、5月6日の足摺岬への帰省!
黒潮町での“スピード違反“!!
安全運転を基本とし燃費を確認する日々の“しんごに〜“でありますが
あの時は5、6台の最後尾で走っておりましたら突然、後ろから白バイのサイレンが
『ここは50キロ道路でよくスピードが出るんですよね〜!
ハイ!14キロオーバーです!』
「“鶴光“でおま!」
“鶴光“にそつくりな白バイ隊員は容赦無く切符を切ります!
そうです“あれは“1年前のG Wだったのです。
物申す事が多すぎる世の中でありますが
従いながら上手に生きて行くしかないのであります。
あと、1日と迫った昨日は一切ハンドルを握らず『祝盃』を上げた次第でございます。
晴れて真っ白!(^-^)v
『自粛規制緩和』
まだ感染者が続くコロナウィルスですが少しずつ終息に向かってくれてると信じたい“しんごに〜“であります。
この高知県も“自粛規制緩和“が入りもうすぐ“開店“が出来ますね^_^
paradigmとしては政府がコメントしてるような14日迄の“自粛“をしたいと思います。
15日(金)の“Rock day“から心身新たにスタート出来たらと思います^_^
笑顔で大好きな音楽と愉快な仲間達とのお酒を交わしましょう^_^
“とっこ姉さん“ともゆっくり話もしたいですよね〜^_^
皆さん!もうすぐです!力を合わせて頑張りましょう〜o(^o^)o
『何のリスクも取れない人間は、人生で何ひとつ成し遂げる事は出来ない。』
by モハメド・アリ
『ハイリスク、ハイリターン』
by トオルちゃん
コメント