暑中お見舞い申し上げます〜♫
- 浅利 新吾
- 2021年7月28日
- 読了時間: 2分
7/28
お疲れ様です(^^)
ほんっとに“夏“全開です!
人生の中で今年が一番暑い!って思うのは“お歳“のせいでしょうかね〜(◞‸◟)
せっかくの“盛夏“ですから海に川に飛んで行きたいのですが今年は海のウネリも強かったり〜仕事がバタバタだったりで未だ思うように動けておりませんですね〜(-_-;)
“やべっち“から
『舟を出しちゃりますので泳ぎに行きましょう〜!』
とお誘いを受けてるんですけどね〜!
うまくタイミングが合えば
ガンガン“貝“や“魚“を採って!
みんなで大宴会をするのにね〜(o^^o)
うまく“やべっち“の舟に乗れたら大騒ぎをするけんね〜!
一杯やりましょう〜(o^^o)
〜ベランダのスイカ〜
7月11日に受粉成功したスイカっ子ですが
かなり順調に育ってて直径も15センチくらいまで太ってたのですよ!
それが…一昨日の夕方!
ベランダに出で水やりをしながらスイカっ子を撫で撫でしてたら
あれ?
変な手触りがして覗き込んで見てみると
スイカっ子のお尻のところがパックリ割れているのです!!
“しんごに〜“はその場に崩れ落ちてしまい。
ショックで目の前が真っ暗になってしまったのです(ー ー;)
JAの“ヒロキー“にヘルプのラインをすると
『水害の後とかには割れる事がありますけど日照の当たり過ぎでしょうかね〜!』
との事
いやいや、実は…
「暑いやろう〜暑いやろう〜!よしよし!」
と鉢以外に茎や葉っぱ、スイカっ子にまでシャワーを当ててたのであります(-。-;
やっちっち!!
割れたところから中を除いてみると真っ白い種や少し赤みがかってるところも見えます。
ホントに悲しさ1000倍でありますが
気を取り直して次の“7月22日に受粉成功した“スイカっ子2“に期待を向けます。
今度は愛情過多にならずスパルタカスになって厳しく育てたいと思います(^^)
今週もparadigm!スタート致しました!
今夜は“しんごに〜day“であります。
しっかりとソーシャルディスタンスを取って楽しくやりましょう〜σ(^_^;)
『私は林檎を育ててるのではありません。育つ林檎のお手伝いをしているのです。』
by 神様の林檎農家A
Comments