ジェフベックよ永遠に
- 浅利 新吾
- 2023年1月12日
- 読了時間: 3分
1/12
お疲れ様です(^^)
昨夜は“水曜night!“
早々か、これぞチャンス!と言う事でエレキを出して来て弾いてみました!
一昨年の11月に
『虹伝説〜高中正義〜武道館』
を観に行ってからと言うものの
自宅マンションにエレキとギターアンプを持ち込んで“虹伝説“の難曲に挑もうと毎日〜時間が有ればギターを弾来まくっておりました。
まるで高校生時代のようにですね!
実際のところparadigmがスタートしてからはギターは店で弾けるし、家ではゆっくりしようって思ってたところもあってギターを弾かなくなって来たところもあったんだよね〜
一週間以上ギターを手にしなかった事も多々あったようなろ気もします。
でも、“昔とった杵柄“でしばらく弾いてなくても30分くらい弾いてたら元に戻って来る感じもあって気にもしなかったんだけど
改めて“虹伝説“に挑戦すると難しくて面白くなって来たわけですよ
基礎練習をしながら時間が有ればギターを手にするようになって
少しづつでも指が軽くなって来てるし
よっしゃ!よっしゃ!
と思ってたわけですよ!
ところが
昨夜、さっそく店のギターを手にすると…
全くと言っていいほど弾けないのです!
はぁ〜!?
なんで〜!!
確かに今、メインで使ってるアンプがあまり好きじゃなく納得してないところもあるので弾きやすいARIA ProIIの PEから弾いてったわけですけど
指が乗らない!!
続いてフェンダーメキシコのストラトキャスター!
これもダメ!
フェンダークラプトンモデルに持ち替えると少しだけいい音がしたけど
まだダメ…
この頃から“しんごに〜“には珍しくフィンガリングの左指先が痛い。
ギブソンのレスポールに持ち替えた辺りからは少しはいいけど全くもって弾きにくい。
指先はずうっと痛い。
そこで、やっと気がつく事にたどり着きます。
“しんごに〜“の理論はギターは“拍手“と同じで両方の手、指で音を作るものだと思っています。
ピッキングを強くすると必然的に左手の指板の指も強くなります。
音に対して納得が出来ない分、右手のピッキングが強くなり気がつかないうちに左手の指板の指に無理な力が入っちょったがや!
ピッキングを強くするのはとても大切な事ではあるのですが
強く弾くんじゃなくて
ピックの先に強く伝えなきゃいけないのに指ばっかりに力が入っちょったがや〜!
ギターと言うものは奥が深くてほんまに面白いです。
なるほどと思ったのはいいけれど
45年も弾いて来て〜こう言う事になってしまう事に納得が出来ず
今朝、朝イチでギターアンプを注文しましたですよ。
やっぱり妥協はせず好きな音にたどり着くまで探さないかんと思ったね!
ジェフベックは言いました。
『僕だって毎日練習を欠かさないよ。時にはそれが5分以上に及ぶこともあるんだ!練習なんて無意識のうちにできるだろう?例えばテレビを観ている時だって首からストラップを提げていた方が手持ち無沙汰にならなくていいと思うよ。やっぱり練習なくして一流にはなれないからね。満足に弾けるようになるまでは地道に励まなくちゃいけないよ。』
合掌
こよなくギターを愛するギタリストの皆さん!
毎日が練習ですね!
一緒に頑張りましょう!
Hozzászólások