top of page

ザ・テリーズ!10月公演ですよ〜😊

10/2

お疲れ様です(^^)


今日は釣り仲間“まほちゃん“と須崎市・安和の堤防へ“ヘダイ“狙いで行って来ました!


『今夜は“テリーズさんやね!美味しい刺身を出してあげたいね〜!』


少しゆっくりめに出たので現地へは10時半くらいに到着します!


安和の堤防は細長く突き出たような小さな堤防で定員は2人がやっとで!

「さあ!空いてるやろうかね〜!もし、人がおったら“矢部っち“の船を係留してる宇佐へ行こうか〜?

などと話しながら〜須崎市に入り遠目に安和の堤防が見えて来ます!


「おっ!おらん!おらん!』


遠目に、何か小さな荷物っぽい物が見えますが人影は全く見えません!

近くはウルトラアイが無ければ全く見えませんが遠くは“2・0“です!


よっしゃ!


意気揚々で現地に到着しますと


あれ?堤防の先端に小さいクーラーと魚を掬う玉網があります!


なんだ?ひゃっと!釣り人が落ちてるかも知れません!(・・;)

車を停めて慌てて釣り場まで走り近辺を“2・0“の裸目でくまなく探します。


う〜ん!いない感じですね〜(・・?)


う〜ん!

2通りの事が考えられますね〜!


本当に行方不明になられているか?

もしくは“場所取り“の為だけにズルい事をしているのか?


とにかく放っておけなくなりました。


よっしゃ!人がいるかも知れないけどここの先端の脇でやってようか?


海を見渡す事を忘れずに道具を作り釣り準備に入ります。


すると30分ほどして60超えの叔父さんが1人竿と餌を持って此方に降りて来てます!


あっ!!ちっくそ〜!!

ただの場所取りじゃん!!


しんごに〜“の譲れない心が騒ぎます。


しかし、せっかく楽しむための海釣りです。他人と揉める事は避けたいのです。


平然とした態度で“しんごに〜達の前を横切り先端に行こうとしてます。


「ちょっと!!オタクさん!此方の道具はオタクさんのですか?」


『おお!そうじゃよ!!』


「海に落ちたかと思って探しまくりましたよ!!」


しんごに〜“のかける言葉も全く無視をして一番いいところに陣取ります。


いい歳をされて何をされてるんですか?

当然、ここは誰でもが釣りが出来る自由の釣り場でありますがこう言った防波堤では先着順というしっかりとしたマナーがあります。


小さいクーラーと玉網だけ置いて場所を離れて

場所をキープしたいんなら釣り具を一式準備しておいて“人より早く来ました感“を表現して買い物なりなんなり行っておいでや!


少し残念な気持ちになりながらも此方もせっかくですここで釣りを再開いたします。


その1投目!

この残念な気持ちをぶっとばすかのように“まほちゃん“が大きな“ヘダイ“を釣り上げてくれましたo(^_^)o


よっしゃ!これでテリーズの皆さんにもお刺身出してあげられるね〜!!


よっしゃ!よっしゃ!のヨシオさんです!


その後は小さい“ヘダイ真鯛“がチラホラ上がりますが

お刺身級を1枚キープ出来ましたので早々に切り上げました(^^)


隣で釣りをしてるのにそのオジさんにはずうっと無視をされてしまいました!


うん!これはお母ちゃんが言いよった言葉や!!


……………………………………


今夜は“ザ・テリーズ“10月公演です!

2ヶ月ぶりのステージですね〜(^^)


さあ!今夜も“昭和の旅“にご一緒致しましょう〜o(^o^)o






『優しく出来ない人や他人に思いやりが出来ない人は未熟者なんです。』


by のりちゃん







 
 
 

最新記事

すべて表示
9月4日(水)

LIVE  hall  paradigm ♫ ここ高知市堺町に産ぶ声をあげて21年と2ヶ月 ずうっと “LIVE BAR“ として頑張って来ておりましたが “しんごに〜“ も “ 寄る年波 “ に追われまくり 現在の営業日数は ( 木 )( 金 )...

 
 
 
8月8日!

お疲れ様です! 盛夏ど真ん中です。 ホント!この暑さは尋常じゃありませんね〜(;´Д`A この歳になると毎日が暑くて体力が削られて行くのがよくわかりますね〜(・・;) 早く海に飛び込みたいところですが なかなか時間が取れず海に飛び込めません!...

 
 
 
お疲れ様です!

すみません! 暑さ忙しさでなかなかこちらに着地出来ませんでしたm(_ _)m 今夜は第一土曜日で通常であれば『the・テリーズ』さんの定期LIVEであります。 ですが、FBへも出ておりましたが8月公演の方は中止となってしまいました。 “9月公演“からは復活でありますので...

 
 
 

Comments


088-873-2353

©2019 by Paradigm. Proudly created with Wix.com

bottom of page