the・テリーズ!
- 浅利 新吾
- 2020年9月5日
- 読了時間: 2分
9/5
お疲れ様です!
今日、“しんごに〜“はAEONに行って来ました!
paradigmのキーボード“Mー1“の調子がおかしくなってしまったのです!
opusの“楠瀬くん“おるかな〜?
おった!おった!
「カクカク・シカジカ!」
『あ〜!そうですか〜?じゃあ、来週に仕事の帰りに様子を見に行きますよ〜!』
「了解!ん〜っと、あとなんかなかったかな〜?」
「あっ!そや!ボクのメインアンプ!フェンダーが音が出なくなったのよ〜!以前の60Wと同じ症状だし、もう直らないかね〜!」
『一緒にみます!みます!』
「ん〜んっと!あとは…?
あっ、そや!“ルーターある?」
『ルーター??』
「あれよあれ!録音して何回も再生できるエフェクターよ〜!」
『はぁ?“ルーパー“っすか?』
「うん!そんな感じ!」
以前、“217さん“が持って来てくれてて自分のカッティングギターを録音して遊んでたのよ〜
「へ〜!それええね〜!」
って事でずうっと欲しいな〜!
これが手に入ったら“しんごに〜“も最強に近づくな〜!
と思いながら10年が過ぎてしまったわけですよ!
ってな事で思い出したかのように
その“ルーパー“を出してもらって“楠瀬くん“に試奏室で色々と教えてもらったんですね
まあ、これが面白い(^ ^)!
“しんごに〜“は昭和のギタリストでありまして閃きでしかギターを弾けない“底力“の無いギタリストだったわけです。
ですから弾いたフレーズや感覚を直ぐに忘れてしまってて
一生懸命の記憶で弾いてしまって
あの“抑揚“が出てこないんですね。
だから、相方に何度も何度もカッティングやベースを弾いてもらわなきゃ、その“抑揚“を自分の引き出しに入れる事が出来なかったんですね…
でも、それも申し訳ないし…
よっし!これさえあれば!!
「楠瀬くん!買う!こっちの高い方を買う!
機能があり過ぎるけど、これだけは勉強してみる!」
よぉっし〜!“ルーパー“が手に入ったぞ〜(*^^*)
“ホテカリ“から“Rock““フュージョン““bang guy“まで
これひとつで自分の“引き出し“に出来そうだぁ〜(^ ^)
出来る事しか出来ないギタリストでありますが
出来る事の中で最強のギタリストに近づきます!(^ ^)
水曜日!“しんごに〜 night“
ギタリストのみなさん!一緒に精進致しましょう〜o(^-^)o
……………………………………
今夜は!
『the・テリーズ!9月公演!』(^ ^)
20:00 open
20:30 start
ticket ¥1200ー
さあ!今夜も一緒に『昭和の旅』に出発致しましょうね〜(o^^o)
『“閃き“を“7つ道具“の1つにする事が出来たら“閃き“で周りを包んであげる事が出来る。』
しんごに〜
コメント