蛍橋食堂~🙆
- 浅利 新吾
- 2019年6月22日
- 読了時間: 3分
6/22
お疲れ様です(^-^)
今、やっと昼間の仕事が終りました~(^-^;
施主は“ドックハウス“の“前ちゃん“ち!『蛍橋食堂』さんのスチコン&エアコンの移設工事でした(^-^)
朝、9時前に蛍橋の現場に到着致しますと
既に電気マン“イゴリン“が作業をされてました!
ホント、この人は仕事が出来るな~(^-^)
スチコンの搬入工事、エアコン移設工事、“イゴリン“の電気工事が終了し
さあ!今からスチコンの給排水工事だぁ!
マルゼンの“田中っち“との仕上げ工事に入ります!
ところが思惑難問題続出で何度も何度もホームセンターに材料を買いに走り!
午後9時にやっと終了致しました!
とっても大変だったけど仕上げを見てくれた“前ちゃん“にはホントに喜んでもらえて“しんごに~“も一安心致しました(*^^*)
“大変“の後には“喜び“が待ってるもんね(#^.^#)
良かった!良かった!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
昨夜は“Rock day“(^-^)/
トップバッターはこの人“イゴリン“(^-^)/
「あぁた!明日の朝、9時に集合よ〈(^w^)」
『アハハ!合点承知之助!了解ですよ~(^-^)』
“イゴリン“はとっても美味しい“茨城・マスクメロン“を持って来てくれてましたo(^o^)o
これって、ホントに美味しいんだよね~(*^^*)
“イゴリ~ン“いっつも有り難うね~(*^^*)
そして!岡山県からの出張で来られた“北川さん“(^-^)
「“北川さん“って元々は和歌山県だっけ?」
『いえいえ、奈良県でしたよね~?』
『三重県です!』
おしい!!
ガチャ!
そこへ我らが“山本っちゃん“登場~(^-^)/
『いやいやいや~!“しんごに~“に言うちょかなイカン事があってね~!やって来たがよ~(^-^)』
「へ~!何?何?(^-^)」
『黒潮町の“海のバザール“のコンサートイベント会場の責任者って土佐清水市の出身やってよ~!知ってる~?(^-^)/』
「へ~!僕もグループに入ってるけど知らんかったっすね~(^-^)」
『僕も8月に出演するっすよ~(^-^)/』
と“イゴリン“(^-^)/
ガチャ!
そこへ岡山県から出張帰りの“中ちゃん“登場~(^-^)/
アハハ!岡山繋りやね~(*^^*)
ミュージシャンがそろったら
さあ!セッション(*^^*)
みんながステージに上がり楽しそうに“音遊び“を致します(*^^*)
まあ、なんて幸せそうなんだろう~(*^^*)
“音遊び“の後はカウンターで人生論に花が咲きます(^-^)
これがまた楽しいのです(*^^*)
そして、宵もたけなわとなり
『今日もおもろかったね~!そろそろお開きにしようかね~!』
『俺も“9時集合“ですから(*^^*)』
そして、“山本っちゃん“に“お迎えコール“が入った頃…
『あっ!そうそう!忘れちょった!!
今日は言うちょかなイカン事があったがよ~!』
「へっ?」
『黒潮町の海のバザールの責任者は土佐清水市の人やって!知ってる~?』
「ねぇ~!」
『俺はねぇ~!これを言いに来たのよ~(*^^*)』
ミッションを達成された“山本っちゃん“はとても満足そうであります!
となりでとても心の優しい“とっこ姉さん“はずうっとニコニコされております。
“山本っちゃん“
流石であります!
素晴らしい!“Rock day“に乾杯!
(^_^)/□☆□\(^_^)
さあ!準備してparadigmに行かなきゃね~(^-^)/
今夜はLive予約もありませんからゆったりとした土曜日ですね(*^^*)
先ほど“とっこ姉さんから
『“嶋ちゃん“が来てくださいましたよ~(^-^)/』
って連絡をくれました!
“ハマちゃん“からも来てくれるって連絡がありましたね~(^-^)/
一杯やりましょう~(*^^*)
10年、偉大なり!
20年、おそるべし!
30年、歴史になる!
fool & loose さんへ
1件のコメント